
 |
* |
プログラム料金に、展覧会入館料は含まれません。 |
* |
サポートトークを除くすべてのプログラムは事前申込が必要です。 |
* |
各プログラムのチェックボックスにチェックを入れたうえで、ページ一番下の「申し込みフォーム」に必要事項をご記入ください。複数のプログラムを同時に申し込むことが可能です。 |
* |
2名以上でのお申込の場合は、大変お手数ですがお一人様ずつお申込ください。 |
* |
バギーツアー、キッズツアーにお申込の場合は、必ずお子様のお名前と年齢をご記入下さい。 |
* |
表示料金はすべて消費税込みです。 |
* |
MAM コンテンポラリー・メンバーシップ・プログラムにご入会いただいている方は、8月23日までにお申込みいただければ、優先的に受付を行います。 |
* |
こちらお申し込みはすべて終了いたしました |
■スペシャルトーク *日英同時通訳、要事前申込 |
本展のゲスト・キュレーター、ヴィクター&ロルフが、展覧会とこれまでの活動について語ります。 |
 |
*10月中旬に開催予定。詳細が決まり次第、当ページに掲載いたします。 |
 |
■レクチャー&対談シリーズ「変容する身体」 |
私たちにとって最も身近なものでありつつ、同時にもっとも捉えがたいものである「身体」。「身体」を包み、視覚化し、そしてそれ自体を具現化していく「ファッション」。自己の認識と他者との関係性の中で、絶え間なく変容していく「身体」と「ファッション」について、6人のさまざまな視点から語っていただく3回シリーズのプログラムです。 |
 |
3回セット料金: |
一般 4,000円 |
 |
学生 2,500円 |
メンバー(一般)3,000円 |
 |
メンバー(学生)2,000円 |
|
●レクチャー&対談シリーズ 第1回 *日英同時通訳、要事前申込 |
鷲田清一(大阪大学理事・副学長)
深井晃子(京都服飾文化研究財団チーフ・キュレーター)「色彩は快楽」 |
 |
日時: |
10月1日(金) 7:00pm − 9:00 pm |
会場: |
六本木アカデミーヒルズ49 スカイスタジオ |
定員: |
120名 *申込先着順 |
1回料金: |
一般 1,500円 |
 |
学生 1,000円 |
メンバー(一般)1,200円 |
 |
メンバー(学生)800円 |
*セット料金は上をご覧ください。
|
|
●レクチャー&対談シリーズ 第2回 *日英同時通訳、要事前申込 |
千村典生(元杉野服飾大学教授)「ファッション史にみる黒の意味」
武田佐知子(大阪外国語大学教授)「ファッションと身体 −男と女−」 |
 |
日時: |
11月5日(金) 7:00pm − 9:00 pm |
会場: |
六本木アカデミーヒルズ49 スカイスタジオ |
定員: |
120名 *申込先着順 |
1回料金: |
一般 1,500円 |
 |
学生 1,000円 |
メンバー(一般) 1,200円 |
 |
メンバー(学生) 800円 |
*セット料金は上をご覧ください。
|
|
● レクチャー&対談シリーズ 第3回 *日英同時通訳、要事前申込 |
成実弘至(京都造形芸術大学助教授)「ラディカル・ボディーズ」
遠藤徹(同志社大学助教授)「身体の未来形」 |
 |
日時: |
11月20日(土) 2:00pm − 4:00pm |
会場: |
六本木アカデミーヒルズ49 スカイスタジオ |
定員: |
120名 *申込先着順 |
1回料金: |
一般 1,500円 |
 |
学生 1,000円 |
メンバー(一般) 1,200円 |
 |
メンバー(学生) 800円 |
*セット料金は上をご覧ください。
|
|
|
 |
■ワークショップシリーズ「色の情景〜大人の昼下がり」 *日本語のみ、要事前申込 |
秋の午後、ゆったりとした時間を色に囲まれて過ごしませんか?ちょっと日常に疲れたあなたをお待ちしております。 |
●「色の情景 I 〜原色の物語」 |
色を見ると想いおこされるさまざまな情景。あなたにとっての「原色」を作ります。 |
 |
日時: |
11月7日(日)1:00pm − 5:00pm |
対象: |
30歳以上 |
定員: |
15名 *要事前申込、申込先着順 |
料金: |
2,500円 |
 |
メンバー 2,000円 |
|
|
●「色の情景 II 〜世界で一つのクレヨン箱」 |
赤、緑、水色、ピンク、だいだい・・・・・いったい誰がつけたのでしょう? 色と名前の不思議な関係。あなただけの色の情景の世界を作りませんか? |
 |
日時: |
11月13日(土)1:00pm − 4:30pm |
対象: |
30歳以上 |
定員: |
15名 *要事前申込、申込先着順 |
料金: |
2,500円 |
 |
メンバー 2,000円 |
|
|
|
 |
■トーク+ツアー |
全て無料(要展覧会チケット)、サポートトーク以外は要事前申込 |
 |
●サポートトーク *日本語のみ、当日受付 |
森美術館のプログラムサポートスタッフが、作品やアーティストについて、みなさんとお話します。同時に開催している『小沢剛:同時に答えろYESとNO!展』もご案内します。 |
 |
日時: |
9月29日(水)、
10月9日(土)、13日(水)、30日(土)、
11月3日(水・祝)、13日(土)、17日(水)
11:00am − 12:00pm
*水曜は7:00pm − 8:00pmも実施します。 |
場所: |
森美術館53F 展示室内 |
対象: |
一般(中学生以上) |
定員: |
先着15名 |
料金: |
無料(要展覧会チケット)
*参加ご希望の方は、開始15分前に、展覧会チケットを購入し、52Fにお上がりください。 |
|
●ヴィジョンツアー「はなして、みる!?」 *日本語のみ、要事前申込 |
視覚障害をお持ちの方に向けた、会話を通して作品を楽しむツアーです。 |
 |
日時: |
10月4日(月)11:00am − 12:30pm |
 |
11月1日(月)7:00pm − 8:30pm |
|
場所: |
森美術館53F 展示室内 |
対象: |
視覚障害をお持ちの方 |
ガイド: |
森美術館パブリックプログラムスタッフ、坊城節(ミュージアム・アクセス・グループMAR、Asian Cultural Council) |
協力: |
白鳥建二(マーティスト、ミュージアム・アクセス・グループMAR)、半田こずえ (筑波大学大学院) |
定員: |
各回8名(要事前申込、申込先着順) |
料金: |
無料(要展覧会チケット) |
|
●サインツアー「手と目でアート」 *日本語のみ、要事前申込 |
手話で展覧会を楽しむツアーです。手話をお使いにならない方も気軽にご参加ください。 |
 |
日時: |
9月25日(土) |
 |
10月13日(水) |
 |
11月20日(土) |
11:00am−12:00pm |
場所: |
森美術館53F 展示室内 |
ガイド: |
パブリックプログラムスタッフ *手話通訳者がつきます |
対象: |
一般 |
定員: |
各回10名(要事前申込、申込先着順) |
料金: |
無料(要展覧会チケット) |
|
●キッズツアー「アート探検隊」 *日本語のみ、要事前申込 |
美術館が初めてのきみ、もっとたくさん楽しみたいあなた、いっしょに美術館を探検しよう。 |
 |
日時: |
10月9日(土) |
 |
11月6日(土) |
11:00am - 12:00pm |
場所: |
森美術館53F 展示室内 |
ガイド: |
パブリックプログラムスタッフ |
対象: |
小学生 |
定員: |
各回10名(要事前申込、申込先着順) |
料金: |
無料(要展覧会チケット)
*申込フォームに、ご参加されるお子様のお名前とご年齢をご記入ください。 |
|
●バギーツアー「おやこでアート」 *日本語のみ、要事前申込 |
親子でリラックスしながら、美術館スタッフと展覧会を楽しみませんか? |
 |
日時: |
10月2日(土) |
 |
10月27日(水) |
 |
11月27日(土) |
11:00am -12:00pm |
場所: |
森美術館53F 展示室内 |
ガイド: |
パブリックプログラムスタッフ |
対象: |
乳幼児(0〜6歳)とその保護者 |
定員: |
10組(要事前申込、申込先着順) |
料金: |
無料(要展覧会チケット)
*申込フォームに、ご参加されるお子様のお名前とご年齢をご記入ください。 |
|
●プライベートツアー Private Tours *English tours available upon request, please enquire. |
お友達、家族、恋人同士といったプライベートなグループで展覧会を楽しみたい時、また誕生日や母の日、父の日といった記念日のためのプレゼントとして、皆さんのご要望に合わせてカスタムメイドのツアーを行います。日程、内容は、ご希望をうかがい、ご相談の上、決定します。次の2つのタイプが基本プランとなります。 |
 |
 |
基本プラン: |
1.サポートスタッフツアー
森美術館プログラムサポートスタッフ(非常勤)が展覧会をご案内するツアーです。
約1時間、展覧会の概要や主な作品について、お客様との対話を通してお話しします。内容はお客様のご希望に合わせ調整します。 |
|
2.キュレーターツアー
森美術館パブリックプログラムスタッフ(常勤)が展覧会をご案内するツアーです。約1時間、展覧会の概要や作品説明に加え、作品にまつわる歴史や背景、現代のアートシーンなどについて、お客様のご要望に合わせてプログラムを組みます。お誕生日や記念日に特別なプログラムをご希望の場合もこちらになります。 |
 |
基本料金: |
1グループあたり、約1時間 |
|
|
サポートスタッフツアー |
キュレーターツアー |
1名 |
2,000円 |
3,000円 |
2名 |
2,000円 |
3,200円 |
3名 |
3,000円 |
4,800円 |
4名 |
4,000円 |
6,400円 |
5〜10名 |
5,000円 |
8,000円 |

*10名を超える場合は、10名以内のグループに分かれていただきます
(例) |
18名でお申込の場合…9名×2グループ。
43名でお申込の場合…7名×5グループ+8名×1グループ |
|
|
上記の基本プラン以外のプランもお受けしています。詳しくはお問い合わせください。 |
 |
|
|
■スクールプログラム
|
お申し込み こちらお申し込みはすべて終了いたしました
森美術館ウェブサイト、Eメール、FAXのいずれかでお申込みください。Eメール、FAXでお申込みの場合は、参加したいプログラム名、参加する方のお名前、ご住所、ご連絡先(電話番号、FAX番号、携帯番号)、年齢をお書きの上、お申込みください。なお、Eメール、FAXでお申込みのMAMCメンバーの方は、その旨を必ずご明記の上、お申込みください。
スクールトークについては、下記問合せ先までご連絡ください。 |
森美術館ウェブサイト:www.mori.art.museum からお申込みいただくか
またはEメールppevent@mori.art.museum、
FAX: 03-6406-9351でも受付けます。 |
 |
お問い合わせ |
森美術館 学芸部パブリックプログラム
TEL: 03-6406-6101(直通)
E-mail: ppevent@mori.art.museum |
|