 |
 |
 |
 |
 |

|
 |
今、世界中で熱い注目を集めるアラブの現代美術 |
「アラブ・エクスプレス展」 いよいよ今週末 6.16(土)開幕 |
 |

|
 |
 |
 |
主催: 森美術館、読売新聞社
企画: 南條史生(森美術館館長)、近藤健一(森美術館アソシエイト・キュレーター)
後援: 外務省、財団法人中東調査会、日本アラブ協会、財団法人中東協力センター、バーレーン王国大使館、
エジプト大使館文化・教育・科学局/エジプト学・観光局、フィンランド大使館、フランス大使館、
ヨルダン・ハシェミット王国大使館、クウェート国大使館、レバノン共和国大使館、オマーン国大使館、
アラブ首長国連邦大使館、イエメン共和国大使館
協賛: 株式会社大林組、トヨタ自動車株式会社、三建設備工業株式会社、新菱冷熱工業株式会社、株式会社九電工
メディア・パートナー: Nafasアートマガジン、Brownbook
特別協力: エッジ・オブ・アラビア、マトハフ・アラブ近代美術館、シャルジャ芸術財団
協力: エティハド航空、岐阜プラスチック工業株式会社、シャンパーニュ ニコラ・フィアット、 ボンベイ・サファイア
アドバイザー: ワッサーン・アル・フダイリ(元マトハフ・アラブ近代美術館館長)、
フール・アル・カーシミ(シャルジャ芸術財団代表)、
エハーブ・エル・ラッバーン(第12回カイロ・ビエンナーレ コミッショナー)、
サルワ・ミクダーディ(エミレーツ財団 芸術・文化部長)、
ムハンマド・タラアト(カイロ芸術館元館長) |
 |
 |
 |
  |
同時開催 MAMプロジェクト017:イ・チャンウォン |
 |
 |
 |
 |
主催: 森美術館 後援: 駐日韓国大使館 韓国文化院 企画: 荒木夏実(森美術館キュレーター) |
 |
 |
 |
[「アラブ・エクスプレス展」作品]
サーディク・クワイシュ・アル・フラージー 《私の父が建てた家(昔むかし)》 2010年 所蔵:マトハフ美術館
ターレク・アル・グセイン 《無題23 (Dシリーズ)》 2008-09年
アトファール・アハダース 《私をここに連れて行って:想い出を作りたいから》 2010-11年 作家蔵
ハリーム・アル・カリーム 《無題1》(「キングズ・ハーレム」シリーズより) 2008年 所蔵:バルジール芸術財団 Courtesy: XVA Gallery
アーデル・アービディーン 《アイム・ソーリー》 2008年 作家蔵
モアタッズ・ナスル 《カイロ・ウォーク》 2006年 作家蔵 Courtesy: GALLERIA CONTINUA
マハ・ムスタファ 《ブラック・ファウンテン》 2008年- Photo: Sara Ibrahim
[イ・チャンウォン作品]
《壊れやすい楽園》 2008年 展示風景:space*c コリアナ美術館(ソウル) Photo:Park Hyun Jin
《パラレル・ワールド》 2011年 雑誌、新聞、鏡、光 展示風景:キム・チョンヨン美術館(ソウル) |
 |
 |
 |
|