「藤本壮介の建築:原初・未来・森」鑑賞にあたってのお願い
本展では、リュックサック、キャリーケースなど、大きな荷物は展示室に持ち込めません。
無料の館内ロッカーをご利用くださいますようお願いいたします。
館内ロッカーについては、 よくあるご質問の「Q:コインロッカー、クロークはありますか。」をご覧ください。
子供から大人まで楽しめるラーニング・ルーム
展覧会鑑賞後、くつろぎながら感想を語り合ったり、絵に描いてみたり、本を手に取ってみたりと、世代を超えて自由に楽しんでいただける空間です。 本棚には関連書籍や絵本を設置。また、ペーパークラフトや木製ブロックの玩具KAPLA®もご用意しました。展覧会の余韻を味わいながら、思い思いの時間をお過ごしください。
- 日時
- 2025年7月2日(水)~11月9日(日)
※ 9月24日~10月20日は工事期間のため休場


●ペーパークラフト
デザイナーの本山真帆さんによるペーパークラフトをご用意。藤本が手がけた《東京アパートメント》(2010年)の一部を模した三角屋根のボックスを作ることができます。好きに組み合わせて展覧会の思い出を持ち帰ってみてはいかがでしょうか。
- 配布期間
- 2025年7月19日(土)~なくなり次第終了(予定)
- 配布場所
- 森美術館ラーニング・ルーム
- 対象
- 5歳以上
- 言語
- 日本語、英語
※ショップで高難度の完全版を販売中。詳細はこちら


●KAPLA®
有限会社アイ・ピー・エスの協力で、「子供たちが《大屋根リング》を作ってみた」のSNS投稿でも話題の「KAPLA®ブロック」を設置します。たった1種類の板を積み重ねるだけで、建物や乗り物、動物まで作れるフランス生まれの木製ブロックです。展覧会の余韻とともに、KAPLA®で自由な創造活動をお楽しみください。
ジュニアガイドを会場で無料配布


建築について知らなくても、美術館に来たことがなくても大丈夫!鑑賞のヒントをまとめたジュニアガイドを会場で配布しています。書き込めるページで思考をより深めることができ、夏休みの自由研究にもぴったり。小学校中学年以上の方におすすめです。
- 配布期間
- 2025年7月19日(土)~なくなり次第終了(予定)
- 配布場所
- 「藤本壮介の建築」展入口
- 対象
- 小学校中学年以上
- 言語
- 日本語、英語
- サイズ
- A5(全8ページ)
森美術館×キッズスクウェア 六本木ヒルズ 託児サービス1,000円キャンペーン
子育て中の方にもゆったりと鑑賞を楽しんでいただくため、「キッズスクウェア 六本木ヒルズ」の一時預かりサービス2時間を1,000円でご利用いただける割引キャンペーンを実施します。お子さまが同じ建物内にある「キッズスクウェア 六本木ヒルズ」でのびのびと過ごしている間、大人は森美術館でリフレッシュしてみませんか。
- キャンペーン期間
- 2025年8月1日(金)~11月9日(日)
- 利用時間
- 9:00~18:00間の2時間のご利用
- 定員
- 毎月先着20名
- 年齢
- 3ヶ月~小学生
- 予約
- Web事前予約制(ALPHAユーザーサービスのユーザー登録が必要です)
- 料金(一人あたり)
- 1,000円(定価6,000円より5,000円引き)
- 申込から利用までの流れ
-
ご予約の際、「森美術館を利用する」にチェックし、お申込みください。、当日キッズスクウェアの受付時に「藤本壮介の建築:原初・未来・森」展のオンラインチケット予約完了画面もしくは当日有効のチケット(招待券等を含む)をご提示ください。
※その他の割引や優待との併用不可。
※1回のご予約につきお子さま2名までキャンペーン価格で利用可。お預かり人数が2名を上回る分は全額自己負担(30分毎 1,500円) 。自己負担分については、他の割引や優待をご利用可。
※利用時間を延長する場合、2時間を超えた分は全額自己負担。自己負担分については、他の割引や優待をご利用可。
※東京シティビュー、森アーツセンターギャラリーのみご利用の方は対象外。
※ご予約、お持ち物、注意事項・キャンセルポリシー等はキッズスクウェア六本木ヒルズ店のご利用ガイドに準じます。
※毎月の定員に達していない場合でも、施設の空き状況によってはご希望の日時にご予約いただけない可能性があります。
「リピーター割」で2回目半額!
藤本の四半世紀にわたる活動を網羅的に紹介する本展では、じっくりと展覧会をご堪能いただけるよう、「リピーター割」を実施します。森美術館オンラインチケットサイトでチケットを購入後、ご来場いただいた方に、2回目の鑑賞料金が半額となる割引クーポンを発行します。ぜひご利用ください。


- 期間
- 2025年7月2日(水)~11月9日(日)「藤本壮介の建築」展会期中
- 対象
- 森美術館オンラインチケットサイトで「藤本壮介の建築」展のチケットを購入し、使用した方
- 内容
- オンラインチケットを使用した翌日に、会期中ご利用いただける半額割引クーポンを発行します。森美術館オンラインチケットサイトにログインし、「ご注文情報入力」画面で「クーポン情報/クーポンの利用」から「お手持ちのクーポンを使う」を選択、クーポンの選択から「藤本壮介の建築展リピーター割」を選択すると割引が適用されます。なお、クーポンの発行は1アカウントにつき1回のみとなります。また、割引の併用はできません。
オンライン限定!7月は「学割」で500円引き
未来の都市像の提案を通し、建築の存在意義や可能性について考える本展では、学生の皆さんを応援するオンライン限定の「学割」を実施。7月に限り、森美術館オンラインチケットサイトでチケットを購入時に、学生料金が500円引きとなるクーポンを発行します。


- 料金
- オンラインチケット500円引き ※学生料金限定
- クーポン配布期間
- 2025年5月30日(金)~7月31日(木)
- クーポン割引対象
- 2025年7月2日(水)~7月31日(木)の日時指定券
- 対象
- 学生
※学生は高校、大学、大学院、短大、専門学校に通学する方
※来館時に身分証等をご提示ください - 内容
-
森美術館オンラインチケットサイトの「ご注文情報入力」画面で「クーポン情報/クーポンの利用」から「クーポンコードを入力して使う」を選択し、クーポンコードを入力すると割引が適用されます。なお、クーポンの使用は1アカウントにつき1回のみとなります。また、割引の併用はできません。
クーポンコード:FM-St2507-31
平日4名揃えばお得!グループ割
森美術館オンラインチケットサイトで、平日の日時指定券を4枚以上ご購入いただくと、1枚分が無料になる「グループ割」を実施。比較的ゆったりご鑑賞いただける平日に、ぜひ4名以上でお誘い合わせのうえ、ご来館ください。


- 料金
- 合計金額から2,100円(一般1名分)または1,800円(シニア1名分)の割引
- 販売期間
- 2025年5月30日(金)~11月9日(日)
※月のはじめに翌月末まで有効のクーポンが発行されます。翌月末以降にグループ割をご利用希望の場合は、クーポンの発行をお待ちください。 - 対象期間
- 2025年7月2日(水)~11月9日(日)「藤本壮介の建築」展会期中
- 対象
- 森美術館オンラインチケットサイトで、一般4枚以上またはシニア4枚以上の平日の日時指定券を購入の方
- 内容
- 森美術館オンラインチケットサイトのチケット選択画面にて「日時指定券一般」もしくは「日時指定券シニア」のチケット枚数を「4」以上の数字で選択してください。その後、ご注文情報入力で「クーポン情報/クーポンの利用」から「お手持ちのクーポンを使う」を選択、クーポンの選択から「平日4人揃えばお得!グループ割(一般|Adults)」もしくは「平日4人揃えばお得!グループ割(シニア|Seniors)」を選択すると割引が適用されます。
※クーポンは1アカウントにつき、一般、シニアそれぞれ1枚発行いたします。1会計につき1クーポンご利用いただけます。
※他の割引の併用はできません。
撮影に関する注意事項
「藤本壮介の建築」展では、一部の作品を除き、写真・動画撮影が可能です。
撮影の際は以下の注意事項を必ずご確認ください。
がついている作品の写真・動画撮影はできません。
が付いている作品の写真・動画撮影できません。
撮影に際して
作品に触れないでください。
他の鑑賞者の鑑賞を妨げるような撮影はご遠慮ください。
フラッシュの使用はご遠慮ください。
三脚や自撮り棒の使用はご遠慮ください。
動画撮影は1分以内に限ります。
撮影された写真/動画の利用に関して
- 撮影された写真/動画は、非営利目的でのみ利用できます。営利目的には利用できませんのでご注意ください。
- 撮影された写真/動画に変更を加えることはできません。
- 上記写真/動画の使用条件はクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で許諾されています。
撮影した写真/動画をブログや写真共有サービスなどに利用する場合は、以下のとおり表示してください。
表記例
作家名・作品名:藤本壮介《思考の森》
この写真/動画は「クリエイティブ・コモンズ表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際」ライセンスの下で許諾されています。
※クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの詳細や表示については、クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのウェブサイトをご参照ください。
※撮影された写真/動画に来館者が写っている場合、その写真/動画の公表にあたって写り込んだ方の肖像権に触れる場合がありますので、ご注意ください。