MAM Digital

MAMデジタルは、森美術館がウェブサイトやソーシャルメディアなどデジタルメディアを通して展開するプログラムです。

ラーニングONLINE

シンポジウム、ギャラリートークやワークショップなど、森美術館はさまざまな形式で、あらゆる世代を対象としたラーニング・プログラムを開催しています。「MAMデジタル」ではこれらをウェブサイト、SNS、YouTubeなどで紹介いたします。参加できなかった過去のプログラム、開催中の展覧会関連プログラム、オンラインの特別プログラムなどを、美術館に来られる人も来られない人も、世界中の方々にお届けします。


■「MAMスクリーン021:ガブリエル・アブランテス」

ガブリエル・アブランテス アーティスト・インタビュー

ガブリエル・アブランテス アーティスト・インタビュー

配信時間:5分10秒|言語:英語|字幕:日本語|公開日:2025年4月8日

YouTubeリンク:https://youtu.be/y-THmBTiR7I


■「ルイーズ・ブルジョワ展」

まちと美術館のプログラム「碓井ゆい:わたしを形作るもの」

まちと美術館のプログラム「碓井ゆい:わたしを形作るもの」

配信時間:6分33秒|言語:日本語|字幕:なし|開催日:2024年10月27日、11月23日|公開日:2025年2月25日

YouTubeリンク:https://youtu.be/a5zNZ-OuJkM

Flickrでワークショップの写真も公開中


■「シアスター・ゲイツ展」

シアスター・ゲイツ アーティストトーク

シアスター・ゲイツ アーティストトーク
写真:田山達之

配信時間:56分11秒|言語:英語|字幕:日本語|開催日:2024年4月25日|公開日:2024年8月16日

YouTubeリンク:https://youtu.be/r9tou7WtK1Q


■まちと美術館のプログラム

森美術館・六本木ヒルズ まちと美術館のプログラム「紡話(つむわ)プロジェクト」
日常にあるアート 紡物語

日常にあるアート 紡物語

1. 粟野編:https://youtu.be/qGY5jvi1SMM(配信時間:6分)

2. 柏木孝子編:https://youtu.be/Q6775jCpc_k(配信時間:5分)

3. 小山光祐編:https://youtu.be/mnqqt67xR_U(配信時間:8分)

4. 田口保子編:https://youtu.be/JpW1bsP7ens(配信時間:6分)

5. 鍵谷芳勝編:https://youtu.be/NiqXHWTi4zc(配信時間:15分)

6. 細井麻由美編:https://youtu.be/dV9E52OhOY0(配信時間:14分)

7. 栗田莉七編:https://youtu.be/njyrGuN0WuE(配信時間:11分)

8. 下条弘之編:https://youtu.be/q67WgkxRX3o(配信時間:13分)

9. 宮﨑 薫編:https://youtu.be/T5J3xiJLBtU(配信時間:6分)

10. 伊藤春日編:https://youtu.be/JZJOKKexk5g(配信時間:6分)

11. 村形雅子編:https://youtu.be/xFU4UOTn6kc(配信時間:10分)

12. 豆村静江編:https://youtu.be/zZL324AImpk(配信時間:11分)


言語:日本語|字幕:なし|公開日:2021年9月28日(1~4)、2022月8月22日(5、6)、2024年3月15日(7、9、10)、2024年10月8日(8、11、12)

森美術館・六本木ヒルズ まちと美術館のプログラム「アート・キャンプ for under 22 IN/BETWEEN:美術館をつなぐ」

「アート・キャンプ for under 22 IN/BETWEEN:美術館をつなぐ」

配信時間:18分|言語:日本語|字幕:なし|開催期間:2023年7月20日~7月23日|公開日:2024年8月7日

YouTubeリンク:https://youtu.be/LXwmEYnbtfI

森美術館・六本木ヒルズ まちと美術館のプログラム「紡舞プロジェクト~身体を使って想いを伝える」

「紡舞プロジェクト~身体を使って想いを伝える」

配信時間:10分6秒|言語:日本語|字幕:なし|活動期間:2023年3月21日~6月4日|公開日:2023年11月29日

YouTubeリンク:https://youtu.be/tMngWuThcKE