2010年1月28日(木)
    
    
    
    
 
 
世界的に美術館の「黄金時代」とも言われ、都市開発に絡めた美術館の開設が相次いでいます。国立新美術館、サントリー美術館・・・
        
    
    
    
     
    
 
                            
                            
2010年1月27日(水)
    
    
    
    
 
 
前回に引き続き、来館者の方から寄せられた疑問・質問に、キュレーターがお答えします・・・
        
    
    
    
     
    
 
                            
                            
2010年1月25日(月)
    
    
    
    
 
 
来館者の方から、毎日、作品に関するさまざまな質問が監視員に寄せられます・・・ 
        
    
    
    
     
    
 
                            
                            
2010年1月21日(木)
    
    
    
    
 
 
今年のバレンタインデーは、大切な人と一緒にアートを楽しむための贈り物はいかがですか?・ ・・ 
        
    
    
    
    
    
    
     
    
 
                            
                            
2010年1月20日(水)
    
    
    
    
 
 
「今回はどんな内容にしよう」「どんな楽しみ方をしてもらおう」――毎回、スタッフが知恵を絞って企画しているのが・・・
        
    
    
    
     
    
 
                            
                            
2010年1月18日(月)
    
    
    
    
 
 
森美術館の公式フリッカー「Mori Art Museum's photostream」に、「医学と芸術展」トークセッションの写真をアップしました・・・ 
        
    
    
    
    
    
    
     
    
 
                            
                            
2010年1月14日(木)
    
    
    
    
 
 
2月は「医学と芸術展」関連イベントのほか、サブカルチャーの評論で名高い、東浩紀氏を講師に迎えたレクチャーを開催・・・ 
        
    
    
    
     
    
 
                            
                            
2010年1月13日(水)
    
    
    
    
 
 
理科室の実験のように見える作品が、「医学と芸術展」の最後の展示コーナーにあります。これは、《ヴィクティムレス・・・
        
    
    
    
     
    
 
                            
                            
2010年1月 7日(木)
    
    
    
    
 
 
かつて日本に20年近くも住んでいたステラーク。彼は「自らの身体」をメディアとし、1970年代からパフォーマンス・・・
        
    
    
    
     
    
 
                            
                            
2010年1月 6日(水)
    
    
    
    
 
 
われわれはどこから来て、どこへ行くのか?――ロナ・ポンディックの作品を観ると、そんなことを考えずにはいられません・・・
        
    
    
    
     
    
 
                            
                            
2010年1月 4日(月)
    
    
    
    
 
 
今年最初に皆さまにお届けするのは、現在開催中の「医学と芸術展」出展アーティストのメッセージです・・・