EXHIBITION-RELATED PROGRAMS

シンポジウム、レクチャー、ギャラリートーク、アーティストトークなど

「カタストロフと美術のちから展」
プレ・ディスカッション・シリーズ 第5回
「美術かアクティヴィズムか」

「カタストロフと美術のちから展」関連プログラム
日本語のみ

東日本大震災発生後、多くのアーティストが震災に関する作品制作、アート・プロジェクトを行っています。その究極の目的は、美術的なクオリティの追究なのか、それとも、復興に寄与することなのでしょうか? 加藤翼は東日本大震災発生後、福島県いわき市でボランティア活動をする一方で、地元民の協力のもと「11.3 PROJECT」を行いました。地元の名所である灯台の1/2スケールの木製構造体を制作し、同市の海岸で一般の参加者がその構造体を引き起こすもので、人々を鼓舞し復興への願いを込めたものでした。壺井明は、福島原発事故の背後にあるさまざまな事件を取材し、木製パネルに絵画を描く連作《無主物》を制作。作品を通して事件の惨状を一般の人々に訴えかけています。彼にとってはアート=アクティヴィズムでしょう。その他にも、作家がコミュニティに介入するアート・プロジェクトや、社会変革を望むアート・アクティヴィズムの例は多くあります。美術が社会的主題を扱う際に常に考えなければならない、美術とアクティヴィズムの関係について考察します。

日時
2018年7月1日(日)14:00~16:30(受付開始 13:30)
出演
加藤 翼(アーティスト)、壺井 明(アーティスト)、毛利嘉孝(東京藝術大学大学院教授)
モデレーター
近藤健一(森美術館キュレーター)
協力
公益財団法人国際文化会館
加藤 翼
壺井 明
毛利嘉孝

お申し込みについて

  • 出演者は予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
  • お申し込み後は、当館より受付完了のメールをお送りいたします。メールが届かない場合は、お申し込みが登録されていない場合がありますので、お問い合わせください。
  • システムの都合上、1個のメールアドレスで2名以上の申し込みはできません。2名以上でのお申し込みの場合は、大変お手数ですが、必ず人数分のメールアドレスをご用意のうえ、お申し込みください。
  • 表示料金はすべて消費税込みです。

個人情報の扱いに関して

  • 当ウェブサイトで取得いたしますお客様の個人情報は、当社のプライバシーポリシーにもとづき利用させていただきます。
  • お申し込みページではSSL暗号化通信によりお客様の情報を保護しております。
  • お申し込みの方には、森美術館の最新情報を紹介する「森美術館メールマガジン」を送信させていただきます。
申込期間
2018.5.30(水) ~ 6.29(金)
会場
国際文化会館(東京都港区六本木5-11-6)
定員
100名(要予約)
料金
無料
お問い合わせ
森美術館 ラーニング担当
Tel:03-6406-6101(月~金 11:00~17:00)
メールでのお問い合わせ
カテゴリー
展覧会関連
対象
一般
タグ
  • シェアする
  • ツイートする
  • シェアする
  • ツイートする
  • LINEで送る

関連プログラム

もっと見る

関連ニュース

もっと見る

LEARNING

その他のおすすめのプログラム

プログラムを探す