2017年5月23日(火)

A

With this installment our series introducing the works of N. S. Harsha draws to a close. The last work we will visit...

カテゴリー:English

2017年5月19日(金)

A

For this, the eighth installment of our blog series, we take up Punarapi Jananam Punarapi Maranam...

カテゴリー:English

2017年5月19日(金)

N・S・ハルシャと巡る

N・S・ハルシャの作品を紹介してきた本連載も、最終回となりました。最後に紹介するのは・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2017年5月16日(火)

A

N. S. Harsha is also known for his workshops for children. He has a strong interest in how knowledge is absorbed and...

カテゴリー:English

2017年5月16日(火)

N・S・ハルシャと巡る

ブログ連載第8回目となる今回は、一筆書きの様な巨大作品《ふたたび生まれ、ふたたび死ぬ》を取り上げます・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2017年5月12日(金)

In the sixth edition of this blog, we comment on Leftovers, a work that takes as its subject matter a traditional South Indian repast, known as

In the sixth edition of this blog, we comment on Leftovers, a work that takes as its subject matter a traditional...

カテゴリー:English

2017年5月12日(金)

N・S・ハルシャと巡る

N・S・ハルシャは、子どもを対象にしたワークショップでもよく知られています。彼はとりわけ、知識がどのように・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2017年5月 9日(火)

A

Nations is a massive installation made up of row-upon-row of foot-operated sewing machines and national flags...

カテゴリー:English

2017年5月 9日(火)

N・S・ハルシャと巡る

ブログ連載第6回では南インドの伝統的な料理、ミールスを題材にした《レフトオーバーズ(残り物)》を解説します・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2017年5月 2日(火)

A

Large-scale works are not uncommon among N. S. Harsha's paintings, which he executes not only on canvas, but also on...

カテゴリー:English

2017年5月 2日(火)

N・S・ハルシャと巡る

足踏み式ミシンと国旗をつかった大型インスタレーション《ネイションズ(国家)》。本作には・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2017年4月28日(金)

A

In N. S. Harsha's ambitious work, Come Give Us a Speech, appears some 2000 figures, each brimming with...

カテゴリー:English

2017年4月28日(金)

N・S・ハルシャと巡る

スケールの大きな作品が多いN・S・ハルシャの絵画ですが、描かれるのはキャンバスに留まらず・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2017年4月21日(金)

A

In the second edition of this blog, we take up one of N. S. Harsha's most important early works, the “Charming Nation”...

カテゴリー:English

2017年4月18日(火)

N・S・ハルシャと巡る

N・S・ハルシャの代表作《ここに演説をしに来て》には、個性溢れるキャラクターが約2000人登場します・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2017年4月14日(金)

A

Over nine installments of this blog, we will introduce some of the works currently on display in the Mori Art Museum's exhibition...

カテゴリー:English

2017年4月14日(金)

N・S・ハルシャと巡る

ブログ連載第2回では、N・S・ハルシャの初期の代表作「チャーミングな国家」シリーズを取り上げます・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2017年4月 7日(金)

N・S・ハルシャと巡る

本連載では、森美術館「N・S・ハルシャ展:チャーミングな旅」に出展中の作品の一部を全9回にわたり紹介していきます・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2017年3月23日(木)

ART & LIFE 現代美術館での新しい「学び」―ラーニング始動!

森美術館では、2017年2月より、展覧会に合わせたトーク、ワークショップ等を行う「パブリックプログラム」を・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年11月 2日(水)

「宇宙の入り口」へようこそ!~「宇宙と芸術展」作品紹介(11)ジュール・ド・バランクール

ジュール・ド・バランクール 《宇宙投資家》 2015年 《コズミック・カオス》 2015年 《宇宙投資家》では、様々な国や人種の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年11月 2日(水)

Welcome to “a portal to the universe”!
―“The Universe and Art” work #11: Jules de Balincourt

Jules de Balincourt Space Investors 2015 Cosmic Chaos 2015 In Space Investors, astronauts of various nationalities...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年10月26日(水)

Welcome to

Björn Dahlem Black Hole (M-Spheres) 2016 Planetary Tree 2010 Black Hole (M-Spheres) is a reinterpretation of the Milky Way...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年10月26日(水)

「宇宙の入り口」へようこそ!~「宇宙と芸術展」作品紹介(10)ビョーン・ダーレム

ビョーン・ダーレム 《ブラックホール(M-領域)》 2016年 《プラネタリー・ツリー》 2010年・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年10月19日(水)

Welcome to “a portal to the universe”!
―“The Universe and Art” work #8: Semiconductor

Galileo Galilei Sidereus nuncius (“Starry Messenger”), first edition 1610 Inspired by the invention of the practically functioning telescope in 1608...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年10月19日(水)

「宇宙の入り口」へようこそ!~「宇宙と芸術展」作品紹介(9)ガリレオ・ガリレイ『星界の報告』

ガリレオ・ガリレイ『星界の報告』初版本 1610年 1608年に実用的な望遠鏡が発明されると、ガリレイは自ら・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年10月12日(水)

Welcome to “a portal to the universe”!
―“The Universe and Art” work #8: Semiconductor

Semiconductor Brilliant Noise Brilliant Noise is a multi-channel installation by artists' duo Semiconductor. It was developed from...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年10月12日(水)

「宇宙の入り口」へようこそ!~「宇宙と芸術展」作品紹介(8)セミコンダクター

セミコンダクター《ブリリアント・ノイズ》 マルチ・チャンネル・インスタレーション作品の《ブリリアント・ノイズ》は・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年10月 5日(水)

「宇宙の入り口」へようこそ!<br />~「宇宙と芸術展」作品紹介(7)トム・サックス

トム・サックス《ザ・クローラー》 2003年 1960年代生まれの他の多くの子どもたちと・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年10月 5日(水)

Welcome to “a portal to the universe”!
―“The Universe and Art” work #7: Tom Sachs

Tom Sachs The Crawler
2003 Like many children born in America in the 1960s, Tom Sachs has always been fascinated by the US Space Program...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年9月28日(水)

Welcome to “a portal to the universe”!
―“The Universe and Art” work #6: Mandalas

Mandala Mandala means “circle” in Sanskrit, the ancient language of India, and the term represents both the worldview of...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年9月28日(水)

「宇宙の入り口」へようこそ!<br />~「宇宙と芸術展」作品紹介(6)マンダラ

マンダラ マンダラはインドの古典語であるサンスクリットで「まるいもの」を意味し、インドの密教で生まれた仏の世界図・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年9月21日(水)

Welcome to “a portal to the universe”!<br />―“The Universe and Art” work #5: Mori Mariko

Mori Mariko Ekpyrotic String II
2014 This work is a metallically-shining circular-ring-shaped sculpture....

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年9月21日(水)

「宇宙の入り口」へようこそ!<br />~「宇宙と芸術展」作品紹介(5)森 万里子

森 万里子《エキピロティック ストリング II》 2014年 この作品は、円環の形をしたメタリックに光る彫刻で、・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年9月14日(水)

Welcome to “a portal to the universe”! ―“The Universe and Art” work #4: Utsuro-bune (hollow ship)

Utsuro-bune (hollow ship) Hirokata Zuihitsu (Essays by Hirokata), Hyoryu Kishu (Archives of Castaways) and ...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年9月14日(水)

「宇宙の入り口」へようこそ! ~「宇宙と芸術展」作品紹介(4)うつろ舟

うつろ舟 江戸時代に発行された『弘賢随筆』、『漂流記集』、当時の号外のような存在であった『瓦版刷物』はすべて、1803年・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年9月 7日(水)

Welcome to “the portal to the universe”! ―“The Universe and Art” work #2: Meteorite Sword

Patricia Piccinini The Rookie 2015 This highly realistic sculpture has elements of both an adorable baby and...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年9月 7日(水)

「宇宙の入り口」へようこそ! ~「宇宙と芸術展」作品紹介(2)《流星刀》

パトリシア・ピッチニーニ《ザ・ルーキー》 2015年 このリアルな質感を持つ彫刻作品は、かわいらしい赤ちゃんの・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年8月31日(水)

Welcome to “the portal to the universe”! ―“The Universe and Art” work #2: Meteorite Sword

Okayoshi Kunimune Meteorite Sword 1898 The Meteorite Sword is a Japanese sword made from an iron meteorite. This long...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年8月31日(水)

「宇宙の入り口」へようこそ! ~「宇宙と芸術展」作品紹介(2)《流星刀》

岡吉国宗《流星刀》 1898年 「流星刀」とは隕石の一種である隕鉄から作られた日本刀の総称です。本作は、東京農業大学の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年8月24日(水)

Welcome to “the portal to the universe”! ―“The Universe and Art” work #1: teamLab

teamLab Crows are Chased and the Chasing Crows are Destined to be Chased as well, Blossoming on Collision--Light in Space 2016...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年8月24日(水)

「宇宙の入り口」へようこそ! ~「宇宙と芸術展」作品紹介(1)チームラボ

チームラボ《追われるカラス、追うカラスも追われるカラス、そして衝突して咲いていく - Light in Space》2016年・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年6月16日(木)

This final in our eight-part blog series on the “Roppongi Crossing 2016” artists and their works features Hasegawa Ai...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年6月16日(木)

「六本木クロッシング2016展」アーティスト&作品紹介#8~長谷川愛

全8回にわたって「六本木クロッシング2016展」のアーティスト、作品を紹介してきた本ブログも、今回で最終回。ラストを飾る・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年6月13日(月)

In this seventh in a blog series on the artists in “Roppongi Crossing 2016” and their works, we focus on the...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年6月13日(月)

「六本木クロッシング2016展」アーティスト&作品紹介#7~ジュン・ヤン

「六本木クロッシング2016展」に出展しているアーティスト&作品を紹介しているブログ連載第7回で取り上げるのは・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年6月 9日(木)

The sixth in this series of blogs on the artists and works featured in the Mori Art Museum's “Roppongi Crossing 2016”...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年6月 9日(木)

「六本木クロッシング2016展」アーティスト&作品紹介#6~小林エリカ

森美術館「六本木クロッシング2016展」のアーティスト&作品を紹介している本ブログ連載。第6回めに登場するのは・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年6月 6日(月)

Shimura Nobuhiro's contribution to “Roppongi Crossing 2016” is a video dealing with cattle raised...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年6月 6日(月)

「六本木クロッシング2016展」アーティスト&作品紹介#5~志村信裕

志村信裕は、山口県の離島で飼育される牛をあつかった映像作品を「六本木クロッシング2016展」に出展しています・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年6月 2日(木)

The fourth in a series of our blog covering the “Roppongi Crossing 2016” artists and their works...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年6月 2日(木)

「六本木クロッシング2016展」アーティスト&作品紹介#4~後藤靖香

「六本木クロッシング2016展」のアーティスト&作品を紹介する本ブログ連載の第4回で紹介するのは・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年6月 1日(水)

東日本大震災5周年国際シンポジウム 「大惨事におけるアートの可能性」開催レポート

2016年3月4日、東京、六本木の国際文化会館で「大惨事におけるアートの可能性」と題した国際シンポジウムが開催された・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年5月30日(月)

この夏、六本木に「宇宙の入り口」が出現!~「宇宙と芸術展」で宇宙を体感(後篇)

森美術館では、7月30日(土)より「宇宙と芸術展:かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ」を開催します・・・

カテゴリー:04.イベント情報

2016年5月30日(月)

In this third edition of a series on the “Roppongi Crossing 2016” artists and their works...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年5月30日(月)

「六本木クロッシング2016展」アーティスト&作品紹介#3~石川竜一

「六本木クロッシング2016展」アーティスト&作品紹介ブログ連載の第3回では・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年5月27日(金)

“Roppongi Crossing 2016” is currently on at the Mori Art Museum. In this second round in the...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年5月26日(木)

「六本木クロッシング2016展」アーティスト&作品紹介#2~片山真理

現在、森美術館で開催中の「六本木クロッシング2016展」。アーティスト&作品紹介ブログ連載第2回では・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年5月26日(木)

“Roppongi Crossing 2016” marks the fifth of the “Roppongi Crossing” series exhibitions to be...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年5月24日(火)

この夏、六本木に「宇宙の入り口」が出現!~「宇宙と芸術展」で宇宙を体感(前篇)

2016年7月30日(土)に開幕する森美術館「宇宙と芸術展:かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ」では・・・

カテゴリー:04.イベント情報

2016年5月23日(月)

「六本木クロッシング2016展」アーティスト&作品紹介#1~毛利悠子

シリーズ第5回めの開催となる森美術館の「六本木クロッシング2016展」。国内外で活躍する20組のアーティストを・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年2月18日(木)

Visitors to “Takashi Murakami: The 500 Arhats” will find some fun tricks offering a glimpse of Takashi Murakami's...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年2月18日(木)

「村上隆の五百羅漢図展」作品紹介~[番外編]村上羅漢ロボ

「村上隆の五百羅漢図展」の会場には、村上隆のサービス精神が垣間見られる、様々なお楽しみが待ち受けています。ここでは・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年2月12日(金)

Takashi Murakami has made a huge impression on the contemporary art world by linking the likes of otaku culture and...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年2月12日(金)

“Takashi Murakami: The 500 Arhats” includes a number of large sculptural pieces. Blog #5 looks at...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年2月12日(金)

「村上隆の五百羅漢図展」作品紹介#6~DOB君、たんたん坊、ゲロタン

村上隆は、オタクカルチャーやキャラクターと日本の美術史を接続し、現代美術界に大きな足跡を刻みました。ここでは、村上の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年2月 9日(火)

“Takashi Murakami: The 500 Arhats” at the Mori Art Museum features many of the artist's latest works from his best-known...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年2月 8日(月)

The 500 Arhats was unveiled the year after the Great East Japan Earthquake partly as an expression of gratitude to Qatar...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年2月 5日(金)

An enormous 100 meters in length, The 500 Arhats qualifies as one of the largest paintings in history. This second...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年2月 4日(木)

[Blog]

“Takashi Murakami: The 500 Arhats” underway at the Mori Art Museum is attracting large crowds daily, and in this series...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年2月 4日(木)

「村上隆の五百羅漢図展」作品紹介#5~《宇宙の産声》

本展では村上隆の大型彫刻作品が展示されています。ブログ連載第5回で取り上げるのは《宇宙の産声》です・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年2月 1日(月)

「村上隆の五百羅漢図展」作品紹介#4~最新絵画シリーズ

「村上隆の五百羅漢図展」では、本展のために手掛けた「727」などの代表的シリーズの最新作の数々が展示されています・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年1月28日(木)

【Blog】「村上隆の五百羅漢図展」作品紹介#3~《五百羅漢図》ができるまで

《五百羅漢図》は、東日本大震災にいち早く支援の手を差し伸べてくれたカタールへの感謝をこめて震災の翌年に発表されました・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年1月25日(月)

【Blog】「村上隆の五百羅漢図展」作品紹介#2~《五百羅漢図》−−「玄武」「朱雀」

《五百羅漢図》は、世界の絵画史上最大級と呼ぶにふさわしい全長100メートルに及ぶ大作です。作品紹介ブログ第2回目は・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2016年1月18日(月)

「村上隆の五百羅漢図展」作品紹介#1~《五百羅漢図》−−「青竜」「白虎」

森美術館で開催している「村上隆の五百羅漢図展」は、連日多くのお客様が来館しています。本ブログでは、全6回にわたって・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年10月26日(月)

“Takashi Murakami: The 500 Arhats” will start on Saturday, October 31 2015. Takashi Murakami...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年10月26日(月)

「村上隆の五百羅漢図展」見どころ紹介!

2015年10月31日(土)から開催する「村上隆の五百羅漢図展」。村上隆は、美術史家の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年10月20日(火)

"TAKASHI MURAKAMI: THE 500 ARHATS" Exhibition Highlights, Vol. 3 The "NOW" of Takashi Murakami Through a Number of His Latest Works

"Takashi Murakami: The 500 Arhats" (opening on Saturday, October 31 2015) features Murakami's large-scale sculptures...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年10月20日(火)

「村上隆の五百羅漢図展」見どころ紹介!その3 数々の最新作を通して見る村上隆の現在形

2015年10月31日(土)から開催する「村上隆の五百羅漢図展」では、《五百羅漢図》だけでなく、村上隆が・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年10月16日(金)

"Takashi Murakami: The 500 Arhats" will start on Saturday, October 31, 2015...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年10月16日(金)

「村上隆の五百羅漢図展」見どころ紹介!その2 江戸時代の絵師、長沢芦雪と狩野一信の五百羅漢図も展示

2015年10月31日(土)から開催する「村上隆の五百羅漢図展」では、村上隆の《五百羅漢図》制作に大きなきっかけを・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年10月13日(火)

“Takashi Murakami:The 500 Arhats” will start on Saturday, October 31 2015. Takashi Murakami...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年10月13日(火)

「村上隆の五百羅漢図展」見どころ紹介!その1超巨大絵画、村上隆の《五百羅漢図》を日本初公開!

2015年10月31日(土)から開催する「村上隆の五百羅漢図展」。村上隆は、美術史家の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年9月24日(木)

Untold Stories - Introduction to the Artwork of Dinh Q. Lê #6 Light and Belief: Sketches of Life from the Vietnam War

This is the final entry of our blog introducing the artworks of Dinh Q. Lê. This time we focus on...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年9月24日(木)

Untold Stories - Introduction to the Artwork of Dinh Q. Lê #5 Everything Is a Re-Enactment

One day during his visit to Japan Dinh Q. Lê met a lone Japanese man wearing a military uniform...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年9月18日(金)

Untold Stories - Introduction to the Artwork of Dinh Q. Lê #4 South China Sea Pishkun

In the fourth entry of this blog, we introduce South China Sea Pishkun In this extremely powerful...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年9月14日(月)

Untold Stories - Introduction to the Artwork of Dinh Q. Lê #3 Erasure

A wooden deck is installed inside the gallery, around which are scattered...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年9月11日(金)

Untold stories - Introduction to the Artwork of Dinh Q. Lê #2 The Farmers and the Helicopters

In the second installment of this blog, we introduce The Farmers and the Helicopters...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年9月10日(木)

Untold Stories - Introduction to the Artwork of Dinh Q. Lê #1 The

Dinh Q. Lê listens to the voices of ordinary people in his homeland...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年9月 9日(水)

語られることのなかった物語~ディン・Q・レ作品紹介#6《光と信念:ベトナム戦争の日々のスケッチ》

ディン・Q・レの作品を紹介してきた本ブログも、連載最終回となりました。最後に解説するのは、・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年9月 7日(月)

語られることのなかった物語~ディン・Q・レ作品紹介#5《人生は演じること》

来日中のディン・Q・レは、ある日、軍服を着たひとりの日本人男性に出会いました。その出会いから、・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年9月 4日(金)

語られることのなかった物語~ディン・Q・レ作品紹介#4
《南シナ海ピシュクン》

ブログ連載第4回でご紹介するのは、《南シナ海ピシュクン》。海にヘリコプターが次々と・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年8月31日(月)

語られることのなかった物語~ディン・Q・レ作品紹介#3
《抹消》

会場内には木のデッキが設置され、そのまわりにはまるで海のように、写真が床を敷き詰める・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年8月28日(金)

語られることのなかった物語~ディン・Q・レ作品紹介#2
《農民とヘリコプター》

ブログ連載第2回では、森美術館「ディン・Q・レ展:明日への記憶」の展示のなかでもとりわけダイナミックな・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2015年8月26日(水)

語られることのなかった物語~ディン・Q・レ作品紹介#1
「フォト・ウィービング」シリーズ

ディン・Q・レは、祖国ベトナムの市井の人々の声に耳を傾け、作品にしてきました・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月26日(金)

Contextualize Lee's Body of Works: Ozawa Tsuyoshi / Tanaka Koki Introducing Artworks and Sections from

To understand the historical and cultural contexts that form the backdrop of Lee Mingwei' s practice, works and...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月26日(金)

Contextualize Lee's Body of Works: Lee Ufan / Allan Kaprow / Rirkrit Tiravanija Introducing Artworks and Sections from

The uniqueness of "Lee Mingwei and His Relations" is that by audience participation, a number of works will come to...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月26日(金)

Contextualize Lee's Body of Works: Hisamatsu Shin'ichi / Yves Klein / John Cage Introducing Artworks and Sections from

In order for us to think again about "connections" and "relationality" as well as to understand the historical and...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月17日(水)

「参照作品」を読み解く:小沢 剛/田中功起 「リー・ミンウェイとその関係展」作品紹介(7)

只今開催中の参加型アート「リー・ミンウェイとその関係展」ではリーに関係する様々なアーティストを紹介してきました。最後に・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月17日(水)

「参照作品」を読み解く:李禹煥/アラン・カプロー/リクリット・ティラヴァニ 「リー・ミンウェイとその関係展」作品紹介(6)

参加するアートで話題の「リー・ミンウェイとその関係展」。ブログ連載第6回はリーに関係するアーティスト、「もの派」の中心的な・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月17日(水)

「参照作品」を読み解く:久松真一/イヴ・クライン/ジョン・ケージ 「リー・ミンウェイとその関係展」作品紹介(5)

「リー・ミンウェイとその関係展」では、リーの制作活動における重要なキーワードである「つながり」や「関係性」を再考すべく・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月10日(水)

Sculpture Roots by Jaume Plensa unveiled at Toranomon Hills!

Large symbolic sculpture Roots is now installed at Oval Plaza in Toranomon Hills as public art, supervised by...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月10日(水)

Contextualize Lee's Body of Works: Hakuin / Imakita Kōsen / D.T. Suzuki Introducing Artworks and Sections from

For the 4th of the blog series that introduces the contents of "Lee Mingwei and His Relations: The Art of Participation...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月10日(水)

「参照作品」を読み解く:白隠/今北洪川/鈴木大拙 「リー・ミンウェイとその関係展」作品紹介(4)

森美術館で開催中の「リー・ミンウェイとその関係展」の内容を紹介するブログ連載も第4回となりました。今回からは・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月 8日(月)

Part 3: Art Enriched by How We Participate Dialogue between Lee Mingwei and Kataoka Mami

Since its opening on Saturday, September 20, "Lee Mingwei and His Relations" affords visitors the opportunity to...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月 8日(月)

Part 2: When

Lee Mingwei's participatory art practice touches audiences worldwide. Following their discussion in part 1...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月 8日(月)

Part 1: What is

"Lee Mingwei and His Relations: The Art of Participation - Seeing, Conversing, Gift-giving, Writing, Dining and...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月 8日(月)

Secion 3: Thinking Connections of History, Culture, Society through Personal Memories Introducing Artworks and Sections from

By participating Lee Mingwei's projects, visitors will have opportunities to think about relations and connections...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月 5日(金)

Mori Art Museum is calling for your own episodes and photos concerning the exhibition, "Lee Mingwei and His Relations"...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月 5日(金)

セクション3:パーソナルな記憶から歴史、文化、社会のつながりを考える 「リー・ミンウェイとその関係展」作品紹介(3)

観客とアート、観客どうしがアートを通じてさまざまに関わり合うことが、リー・ミンウェイのプロジェクトの特徴といえます・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年12月 5日(金)

ジャウメ・プレンサ《ルーツ》が虎ノ門ヒルズに登場!

虎ノ門ヒルズのオーバル広場に、森美術館監修による巨大パブリックアート、《ルーツ》が設置されました・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年11月26日(水)

「リー・ミンウェイとその関係展」つながるプロジェクト 展覧会で撮影した写真や体験したエピソードを募集中!

森美術館公式Facebookページでは、「リー・ミンウェイとその関係展」にまつわる写真やテキストを募集しています。会場にて・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年11月20日(木)

Section 2 Walking, Eating, and Sleeping - Rethinking Everyday Action Introducing Artworks and Sections from

In this blog series, we introduce Lee Mingwei's art works from the exhibition "Lee Mingwei and His Relations...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年11月20日(木)

セクション1:関係性、つながり、あいだについて考える 「リー・ミンウェイとその関係展」作品紹介(2)

観客参加型のアートプロジェクトを展開し、国際的に活躍するリー・ミンウェイによる展覧会「リー・ミンウェイとその関係展」の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年10月31日(金)

Sec.1 Thinking Relations, Connections and In-between Space

The exhibition now held at Mori Art Museum, "Lee Mingwei and His Relations: The Art of Participation...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年10月31日(金)

セクション1:関係性、つながり、あいだについて考える 「リー・ミンウェイとその関係展」作品紹介(1)

現在、森美術館で開催中の「リー・ミンウェイとその関係展:参加するアート―見る、話す、贈る、書く、食べる、そして・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年9月16日(火)

観客が参加することで、さらに豊かになるアート~スペシャル対談:リー・ミンウェイ×片岡真実(3)

2014年9月20日(土)から森美術館で開催する展覧会では、リー・ミンウェイの20年の軌跡を・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年9月 9日(火)

「ギフト」を贈ることもアートになる~スペシャル対談:リー・ミンウェイ×片岡真実(2)

観客参加型アートで世界的に活動する、リー・ミンウェイ。「交換」をキーワードにアートが何であるのかについて語った前回に続き・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年9月 3日(水)

2014年9月20日から始まる「リー・ミンウェイとその関係展:参加するアート―見る、話す、贈る、書く、食べる、そして世界とつながる」は・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年8月18日(月)

"Go-Betweens: The World Seen through Children," which looks at the creativity of children, unconstrained as they are...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年8月13日(水)

リネカ・ダイクストラ 《女の人が泣いています(泣く女)》1分で読む!「ゴー・ビトゥイーンズ展」(6)

大人の常識や伝統の枠組みにとらわれない子どもの創造性と、その多様な感覚に迫る・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年8月12日(火)

"Go-Betweens: The World Seen Through Children" brings together images of children as they appear in works...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年8月12日(火)

スヘール・ナッファール&ジャクリーン・リーム・サッローム 《さあ、月へ》1分で読む!「ゴー・ビトゥイーンズ展」(5)

世界各国の優れたアーティスト26組の作品に表れる子どものイメージが集結する・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年8月11日(月)

The "Go-Betweens: The World Seen through Children" exhibition focuses on the nature of children who move back and...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年8月 8日(金)

The "Go-Betweens: The World Seen through Children" exhibition focuses on the nature of children...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年8月 7日(木)

The "Go-Betweens: The World Seen through Children" exhibition has been running till Sunday, August 31 at Mori Art Museum...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年8月 6日(水)

Transcending, moving back and forth and emanating the "power to live"...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年8月 5日(火)

梅佳代《女子中学生》1分で読む!「ゴー・ビトゥイーンズ展」(4)

現在、森美術館にて開催中の「ゴー・ビトゥイーンズ展」は、異なる文化の間、現実と想像の世界の間など、さまざまな境界を・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年8月 1日(金)

ストーリー・コー《Q&A》1分で読む!「ゴー・ビトゥイーンズ展」(3)

異なる文化、あるいは現実と想像の世界の境界を往来する子どもの性質に焦点を当てる「ゴー・ビトゥイーンズ展」は、森美術館にて・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年7月31日(木)

金仁淑《ひいおばあちゃんと私》1分で読む!「ゴー・ビトゥイーンズ展」(2)

8月31日(日)まで森美術館で好評開催中の「ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界」。世界各国の優れたアーティスト・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年7月30日(水)

ジャン・オー《パパとわたし:No.29》1分で読む!「ゴー・ビトゥイーンズ展」(1)

超える、行き来する、そして「生きるちから」を放つ。異なる文化、あるいは現実と想像の世界の境界を往来する子どもの性質に・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年3月14日(金)

Enjoy the last in the series, introducing exhibition...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年3月14日(金)

知っておくと本展がもっと楽しめるセクション解説。4回にわたり連載してきましたが、最終回で取り上げるのは・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年3月 7日(金)

This third in the series is about the exhibition sections...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年3月 7日(金)

8つのセクションでウォーホルのすべてを楽しんでいただける本展。セクション5&6では・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年2月28日(金)

The second in the series is about exhibition sections..

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年2月28日(金)

全4回にわたって、本展の内容をご紹介。第2回のセクション3では、商業デザインから脱却しアーティストに転身した・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年2月21日(金)

This exhibition consists of 8 sections. We will introduce...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年2月21日(金)

全8セクションで構成されている本展。その内容を全4回の連載でご紹介します。第1回は、導入部分となる・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年2月18日(火)

Andy Warhol BMW Art Car - The BMW M1 Group Racing Version painted by Warhol is on display!!

The BMW Art Car Project commissioned Andy Warhol and artists...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年2月18日(火)

アンディ・ウォーホルが自らペイントしたBMWアート・カーが登場!

アンディ・ウォーホル、フランク・ステラ、ロイ・リキテンシュタインなどアート界の名だたるアーティストが手がけてきた・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年2月13日(木)

Legendary installation piece, Rain Machine

Warhol's Rain Machine was first unveiled at...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2014年2月13日(木)

幻の大作《レイン・マシン》が登場!

1970年大阪万博のアメリカ館で発表された大作《レイン・マシン》。この作品は、レンチキュラーパネルにより3D加工・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年11月21日(木)

初代森美術館館長エリオット氏、MoMA館長ラウリィ氏、テート館長セロータ氏より、特別メッセージが届きました!

国際的なプログラム提携・交流のため、1999年9月に設立した森美術館インターナショナル・アドバイザリー・コミッティー・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年10月25日(金)

OUT OF DOUBT in a Minute: Highlights of the Exhibition (4) The

This last in the series of highlights of "Roppongi Crossing 2013: OUT OF DOUBT" is the "post-object." Armed with...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年10月24日(木)

OUT OF DOUBT in a Minute: Highlights of the Exhibition (3) Questioning the meaning of modernization from the ancient Japanese view of nature

The noteworthy third part of "Roppongi Crossing 2013: OUT OF DOUBT" is titled "The Japanese View of Nature and...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年10月23日(水)

OUT OF DOUBT in a Minute: Highlights of the Exhibition (2) A critical spirit revealed by

A 4-part series presenting 4 highlights of "Roppongi Crossing 2013: OUT OF DOUBT." The keyword for this second part...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年10月22日(火)

OUT OF DOUBT in a Minute: Highlights of the Exhibition (1) Turning points in society explored through art past and present

In this series consisting of 4 parts, we present 4 highlights of "Roppongi Crossing 2013: OUT OF DOUBT." The key phrase...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年10月18日(金)

The Mori Art Museum 10th Anniversary - Looking Back on 10 Years of

On October 18, the Mori Art Museum celebrates the 10th anniversary...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年10月18日(金)

森美術館開館10周年―「アート&ライフ」10年の活動の軌跡

森美術館は、10月18日、開館10周年を迎えました。2003年、「文化都心」六本木ヒルズの象徴として・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年10月17日(木)

1分でわかるアウト・オブ・ダウト~展覧会の見どころ(4) グローバルに広がる潮流「ポスト・オブジェクト」

連載最終回にご紹介する「六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト」の見どころは「ポスト・オブジェクト」・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年10月16日(水)

1分でわかるアウト・オブ・ダウト~展覧会の見どころ(3) 日本古来の自然観から、近代化の意味を問う

「六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト」で注目すべき3つめの見どころは、「日本の自然観と不可視のエネルギー」・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年10月15日(火)

1分でわかるアウト・オブ・ダウト~展覧会の見どころ(2) 「ナンセンス」があらわす批判精神とは?

「六本木クロッシング展:アウト・オブ・ダウト」の見どころを4回にわたって紹介する本連載。日本のアート、社会に・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年10月11日(金)

1分でわかるアウト・オブ・ダウト~展覧会の見どころ(1) 現在と過去の作品の対比で紐解く、社会の転換期とアート

本連載では4回にわたって、「六本木クロッシング2013 展:アウト・オブ・ダウト」の見どころを4つご紹介します。第1回目の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年9月25日(水)

Multiple curators are involved in planning each of...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年9月17日(火)

「六本木クロッシング2013展:アウト・オブ・ダウト」はシリーズ初、海外キュレーターとコラボレーション!

「六本木クロッシング」シリーズは、毎回複数のキュレーターが企画に関わりますが、4回目となる今回は、初めて海外の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年9月 2日(月)

"Metabolism, the City of the Future" on now in Taipei!

"Metabolism, the City of the Future," the highly-acclaimed exhibition held at the Mori Art Museum...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月23日(金)

Damien Hirst <em>Untitled</em>

This marks our final edition of "LOVE" in a Minute, showcasing a selection of artists and their work...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月23日(金)

LOVE

Round 15 of "LOVE" in a Minute spotlights top British artist David Hockney. On exhibit this time is ・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月23日(金)

Tracey Emin I promise to love you

The 14th edition of "LOVE" in a Minute introduces Tracey Emin's ...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月20日(火)

「不可能に挑戦する男 遠藤一郎の「未来」に出資しませんか! 「六本木クロッシング2013展」出展アーティストがクラウドファンディング

「六本木クロッシング2013展」出展アーティストの一人で「未来美術家」の遠藤一郎。車体に大きく「未来へ」と描かれた・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月19日(月)

Lovers painted by Chagall, Magritte and Picabia

Lovers as depicted by celebrated art history giants...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月16日(金)

Sophie Calle Take Care of Yourself

This round of "LOVE" in a Minute - Artist & Work looks at...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月16日(金)

Robert Indiana <em>Love</em> & Gimhongsok <em>Love</em>

Robert Indiana is a leading figure of postwar American art. Indiana's signature Love is currently on view in ...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月14日(水)

デミアン・ハースト《無題》 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(16)

好評開催中の「LOVE展:アートにみる愛のかたち」の出展アーティストやその作品を紹介してきた"1分でわかる「LOVE展」"も・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月12日(月)

Alfredo Jaar <em>Embrace</em>

Artist Alfredo Jaar's works continually bear witness to...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月12日(月)

Hatsune Miku <em>Hatsune Miku: Connecting Love</em>

Vocaloid pop-star Hatsune Miku has charmed the world with her...

カテゴリー:English

2013年8月 5日(月)

Shilpa Gupta <em>I live under your sky too</em>

The work of Mumbai-born and based artist Shilpa Gupta ranges...

カテゴリー:English

2013年8月 5日(月)

Kusama Yayoi Love Is Calling

The 7th installment of "LOVE" in a Minute features an artist...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月 5日(月)

デヴィッド・ホックニー 《両親》 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(15)

"1分でわかる「LOVE展」"連載第15回で紹介するのは、イギリスを代表するアーティスト、デヴィッド・ホックニーです・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月 2日(金)

Zhang Xiaogang Bloodline: The Big Family

Artist Zhang Xiaogang continues to play a pivotal role in...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年8月 2日(金)

Frida Kahlo My Grandparents, My Parents, and I (Family Tree)

The 5th part of our "LOVE" in a Minute series presents...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年7月31日(水)

トレイシー・エミン《あなたを愛すると誓うわ》 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(14)

今回の"1分でわかる「LOVE展」"は、森美術館で好評開催中の「LOVE展:アートにみる愛のかたち」の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年7月30日(火)

John Everett Millais Speak! Speak!

The Roppongi Hills and Mori Art Museum 10th Anniversary...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年7月30日(火)

Nan Goldin The Ballad of Sexual Dependency series

"LOVE" in a Minute showcases a selection of artists and...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年7月24日(水)

マグリッド、ピカビア、シャガール 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(4)

マルク・シャガール、ルネ・マグリッド、フランシス・ピカビアら、美術史を彩る巨匠らが描いた恋人たち・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年7月17日(水)

Gohar Dashti Today's Life and War series

The Mori Art Museum is currently staging...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年7月10日(水)

Jeff Koons Sacred Heart

Since Friday, April 26, to mark the 10th anniversary of...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年7月10日(水)

ロバート・インディアナ、ギムホンソック 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(2)

ロバート・インディアナは戦後のアメリカ美術を代表するアーティストのひとりです。現在開催中の「LOVE展:アートにみる愛のかたち」・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年7月 5日(金)

OUT OF DOUBT - Japanese Contemporary Art Questions Society Today

"Roppongi Crossing" is a series designed to offer a...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年7月 5日(金)

アウト・オブ・ダウト―日本の現代アート、社会の今を問う 「六本木クロッシング2013」キュレーター・インタビュー

「六本木クロッシング」は、日本のアートシーンを総覧する定点観測的な展覧会シリーズで、時代を代表する作品が一堂に・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年7月 3日(水)

アルフレド・ジャー《抱擁》 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(10)

様々な社会問題をテーマに制作を続けるアーティスト、アルフレド・ジャー。現在開催中の「LOVE展:アートにみる愛の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年6月26日(水)

初音ミク《初音ミク:繋がる愛》 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(9)

ヴァーチャルな歌姫・初音ミク。近未来的コスチュームに身を包んだ16歳の少女というキャラクター設定が与えられ、その・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年6月19日(水)

シルパ・グプタ《わたしもあなたの空の下に生きている》 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(8)

インドのムンバイで生まれ、多様な手法を用いた作品を発表しているシルパ・グプタ。LEDによって浮かび上がる、3つの・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年6月12日(水)

草間彌生《愛が呼んでいる》 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(7)

1分でわかる「LOVE展」連載第7回では、水玉や網目を反復・増殖させた絵画、立体、映像で知られる、現在世界で最も・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年6月 5日(水)

ジャン・シャオガン《血縁:大家族》 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(6)

中国の現代絵画表現の重要なアーティストとして活躍を続けているジャン・シャオガン。その代表作「血縁」シリーズから・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年5月29日(水)

フリーダ・カーロ《私の祖父母、両親そして私(家系図)》 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(5)

1分でわかる「LOVE展」連載第5回でご紹介するのは、メキシコが誇る画家フリーダ・カーロです。・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年5月22日(水)

ジョン・エヴァレット・ミレイ《声を聞かせて!》 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(4)

美術史を彩る名画から意欲的な新作まで、「愛」を主題にした名作約200点が一堂に会した・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年5月15日(水)

ナン・ゴールディン「性的依存のバラッド」シリーズ 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(3)

好評開催中の六本木ヒルズ・森美術館10周年記念展「LOVE展:アートにみる愛のかたち」。「愛」をテーマにした作品が・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年5月13日(月)

どうして今、「LOVE」なのか ~「LOVE展」館長インタビュー 南條史生

あなたにとって「LOVE」とは? 「LOVE」をテーマに掲げた六本木ヒルズ・森美術館10周年記念展・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年5月10日(金)

ゴウハル・ダシュティ「今日の生活と戦争」シリーズ 1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(2)

現在、森美術館では六本木ヒルズ・森美術館10周年記念展「LOVE展:アートにみる愛のかたち」を開催しています。・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2013年5月 1日(水)

ジェフ・クーンズ《聖なるハート》1分でわかる「LOVE展」~アーティスト&作品紹介(1)

4/26(金)から開幕した、六本木ヒルズ・森美術館10周年記念展「LOVE展:アートにみる愛のかたち」。本展は・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月25日(木)

テクノロジーの発展に対する魅力と恐怖 サイボーグから見るイ・ブル(3)

「イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに」のシンポジウム「理想の社会を求めて」の高橋透さんによるサイボーグに・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月25日(木)

テクノロジーの発展に対する魅力と恐怖 サイボーグから見るイ・ブル(2)

全3話でお届けしている「イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに」のシンポジウム「理想の社会を求めて」の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月25日(木)

サイボーグ技術の今、ブレイン・マシン・インターフェイスやバイオ・テクノロジー サイボーグから見るイ・ブル(1)

2012年2月5日(日)に開催したシンポジウム「理想の社会を求めて」。森美術館で個展を開いていたイ・ブルの・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月24日(水)

そうだったのか!「池上彰が紐解く、アラブの今と未来」 ~アラブ美術のツボがわかる解説を一挙公開~

池上彰さんが解説する、宗教、外交、政治など、これまで知っていたようで良く知らなかったアラブ世界。「アラブ世界とはどこ・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月17日(水)

Exhibition highlights: Black Fountain and

Mori Art Museum presents "Arab Express: The Latest Art from the Arab World" (Till 28 October, 2012). Following on from...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月12日(金)

イ・ブルの批評的なユートピア作品 ユートピアを求めるアーティストたち(4)

2012年2月5日(日)に開催した「イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに」のシンポジウム「理想の社会を求めて」・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月12日(金)

4つのユートピア戦略と多様なユートピアンアーティスト ユートピアを求めるアーティストたち(3)

好評連載中の「イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに」のシンポジウム「理想の社会を求めて」レポート。第3話では・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月12日(金)

なぜ「ユートピア」に惹かれ、「ユートピア」を目指すのか ユートピアを求めるアーティストたち(2)

前回より連載中の「イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに」のシンポジウム「理想の社会を求めて」レポート。第2話・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月12日(金)

なぜ「ユートピア」に惹かれ、「ユートピア」を目指すのか ユートピアを求めるアーティストたち(1)

2012年2月5日(日)に開催した「イ・ブル展:私からあなたへ、私たちだけに」のシンポジウム・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月10日(水)

Want to show Japan the diversity of the Arab world Interview: Kondo Kenichi on

Mori Art Museum presents "Arab Express: The Latest Art from the Arab World" (till 28 October, 2012). Following on from...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月 3日(水)

現実とその影の狭間に、冷静なまなざしを向ける~キュレーターインタビュー 荒木夏実(3)

森美術館で好評開催中の「MAMプロジェクト017: イ・チャンウォン」(2012年10月28日まで)。前回・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月 3日(水)

素材に見る西洋×東洋、様々な文化的、政治的背景、歴史、社会構造 キュレーターインタビュー 荒木夏実(2)

森美術館で好評開催中の「MAMプロジェクト017: イ・チャンウォン」(2012年10月28日まで)。前回・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月 3日(水)

韓国のアカデミックなアート教育と、それから解き放たれた「儚い彫刻」~キュレーターインタビュー 荒木夏実(1)

森美術館で好評開催中の「MAMプロジェクト017: イ・チャンウォン」(2012年10月28日まで)。本展を企画・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年10月 3日(水)

An exhibition to encourage cultural diplomacy, mutual understanding Interview: Nanjo Fumio on

Mori Art Museum presents "Arab Express: The Latest Art from the Arab World" (16 June - 28 October, 2012). Last time, we asked Nanjo to...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年9月26日(水)

Why is the world fascinated with Arab contemporary art? Interview: Nanjo Fumio on

Mori Art Museum presents "Arab Express: The Latest Art from the Arab World" (16 June - 28 October, 2012). Last time, we asked Nanjo to...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年9月24日(月)

Comparing the Arab world of the 1970s with that of today Interview: Nanjo Fumio on

Mori Art Museum presents "Arab Express: The Latest Art from the Arab World" (16 June - 28 October, 2012). We spoke to...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年6月21日(木)

本展のみどころ

森美術館で開催中の「アラブ・エクスプレス展: アラブ美術の今を知る」(2012年10月28日まで)。本展の企画を・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年6月19日(火)

アラブの世界の中の多様性を日本に紹介したい~ インタビュー:「アラブ・エクスプレス展」近藤健一編(1)

森美術館で開催中の「アラブ・エクスプレス展: アラブ美術の今を知る」(2012年10月28日まで)。本展の企画を・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年6月14日(木)

展覧会開催が、文化外交、相互理解に繋がれば~インタビュー:「アラブ・エクスプレス展」南條史生編(3)

森美術館で開催する「アラブ・エクスプレス展: アラブ美術の今を知る」(2012年6月16日から10月28日まで)。前回、アラブ・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年6月13日(水)

世界が注目する、アラブの現代美術とその理由~インタビュー:「アラブ・エクスプレス展」南條史生編(2)

森美術館で開催する「アラブ・エクスプレス展: アラブ美術の今を知る」(2012年6月16日から10月28日まで)。前回、自身が・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年6月12日(火)

70年代当時と現在のアラブを比較して~インタビュー:「アラブ・エクスプレス展」南條史生編(1)

森美術館で開催する「アラブ・エクスプレス展: アラブ美術の今を知る」(2012年6月16日から10月28日まで)。本展の企画を・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年1月16日(月)

丹下健三とメタボリズム 「メタボリストが語るメタボリズム」(7)

本シンポジウムの最後では、《広島ピースセンター》《国立代々木屋内総合競技場》などの国家的プロジェクトを手掛けた東京・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年1月13日(金)

今、メタボリズムを考えることの意義 「メタボリストが語るメタボリズム」(6)

3月11日に東日本大震災を経験し、今さまざまな問題に日本は直面しています。半世紀前のメタボリズム運動は現代にも有効・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年1月12日(木)

メタボリズムと時代精神 『メタボリストが語るメタボリズム』(5)

本シンポジウムの話題は、東京大学丹下健三研究室《東京計画 1960》へと展開し、プロジェクト開始当時の様子が語られ・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2012年1月 6日(金)

「世界デザイン会議」とメタボリズム 『メタボリストが語るメタボリズム』(4)

《東京計画1961―Helix計画》、《新宿副都心計画》そして《東京計画1960》と数々のターニングポイントとなるような・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年12月26日(月)

それは廃墟のイメージから始まった 『メタボリストが語るメタボリズム』(3)

《東京計画1961―Helix計画》、《新宿副都心計画》そして《東京計画1960》と数々のターニングポイントとなるような・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年12月15日(木)

そして迎えた1960年 『メタボリストが語るメタボリズム』(2)

メタボリストが一堂に会し、第1回シンポジウム「メタボリストが語るメタボリズム」。連載2回目は、槇 文彦さんと大髙正人・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年12月14日(水)

1960年前後、日本建築会の風景 『メタボリストが語るメタボリズム』(1)

2011年9月18日(日)に開催した「メタボリズムの未来都市展」第1回シンポジウム『メタボリストが語るメタボリズム』。メタ・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年11月11日(金)

Architecture Today and Its Problems What kind of limitations does Koolhaas feel as an architect? Rem Koolhaas x Nanjo Fumio (5)

A special talk event at TSUTAYA TOKYO ROPPONGI with director of Mori Art Museum Nanjo Fumio...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年11月11日(金)

建築の現在とその問題-建築の現在とその問題-政治と建築家が恊働した時代から、「わたしたちの未来都市」を考える レム・コールハース×南條史生(5)

「メタボリズムの未来都市展:戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン」のシンポジウムのために、来日したレム・コールハース・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年11月 9日(水)

Architecture Today and Its Problems What kind of limitations does Koolhaas feel as an architect? Rem Koolhaas x Nanjo Fumio

A special talk event at TSUTAYA TOKYO ROPPONGI with director of Mori Art Museum Nanjo Fumio...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年11月 9日(水)

建築の現在とその問題-コールハースは〈建築の限界〉を感じているのか レム・コールハース×南條史生(4)

「メタボリズムの未来都市展:戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン」のシンポジウムのために、来日したレム・コールハース・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年11月 4日(金)

Metabolism and Politics Are politicians and bureaucrats the real "architects"? Rem Koolhaas x Nanjo Fumio

A special talk event at TSUTAYA TOKYO ROPPONGI with director of Mori Art Museum Nanjo Fumio...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年11月 4日(金)

メタボリズムと政治- 真のアーキテクトは、政治家・官僚? 現在の日本で何ができるのか レム・コールハース×南條史生(3)

「メタボリズムの未来都市展:戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン」のシンポジウムのために、来日したレム・コールハース・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年10月31日(月)

Why Metabolism now? Is Metabolism a thing of the past for a shrinking Japan? Rem Koolhaas x Nanjo Fumio (2)

A special talk event at TSUTAYA TOKYO ROPPONGI with director of Mori Art Museum Nanjo Fumio...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年10月31日(月)

なぜ、今メタボリズムなのか?サスティナブル社会の実現へ向かう現代。―レム・コールハース×南條史生(2)

「メタボリズムの未来都市展:戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン」のシンポジウムのために、来日したレム・コールハース・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年10月28日(金)

Rem Koolhaas x Nanjo Fumio (1) Why Metabolism now? Looking back at the period of the Metabolists through the eyes of today

A special talk event at TSUTAYA TOKYO ROPPONGI with director of Mori Art Museum Nanjo Fumio...

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年10月28日(金)

レム・コールハース×南條史生(1)~なぜ、今メタボリズムなのか?現代から、メタボリストたちの時代を振り返る

「メタボリズムの未来都市展:戦後日本・今甦る復興の夢とビジョン」のシンポジウムのために、来日したレム・コールハース・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年6月 9日(木)

アートコレクター西高辻信宏さんのフレンチ・ウィンドウ展、ご案内します。(3)~フランス現代アート、伝統の底力

「コレクター心をくすぐられた作品がいくつもあった」と語る西高辻信宏氏。日本を代表する現代美術コレクターが出合ったフランス・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年5月24日(火)

アートコレクター西高辻信宏さんのフレンチ・ウィンドウ展、ご案内します。(2)~森美術館ならではの展示です

フランスのコレクター団体「ADIAF」が選んだマルセル・デュシャン賞の受賞作家とノミネート作家の作品を一同に集めた・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年5月16日(月)

アートコレクター西高辻信宏さんのフレンチ・ウィンドウ展、ご案内します。(1)~デュシャンは、フランス現代アートの出発点

私財を投じて自身のコレクションを日々、築き上げている現代美術コレクターたち。今年で10周年を迎マルセル・デュシャン賞・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年3月17日(木)

美術館が連携して日本のアートシーンを盛り上げていきたい 公開セッション「日本、現代美術の可能性」(7)

様々な難しい制約がある中で、現代美術を紹介していく意義とは?東京オペラシティ アートギャラリー、横浜美術館、森美術館・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年3月15日(火)

面白い展覧会づくりのために、自主規制を突き崩す! 公開セッション『日本、現代美術の可能性』(6)

若手と呼ばれる作家の個展を開催することへの抵抗感など、美術館が自ら敷いてしまう規制に対して違和感がある・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年3月11日(金)

展覧会の企画は、

予算の少ない公立の美術館ならではの展覧会の企画、運営の難しさがあると語る横浜美術館の木村さん。東京オペラシティ・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年3月10日(木)

アーティストと美術館が語り合った

第6回目となる今回のアージェント・トークは、3人のアーティストが森美術館チーフ・キュレーターの片岡真実をゲストとして・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年3月10日(木)

アーティストから、現代美術の考え方を学んだ 公開セッション『日本、現代美術の可能性』(4)

「以前曽根さんの展覧会を担当したとき、もっと自由な、もっと可能性のあるものにしていこうとする、その力に励まされた」と・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年3月 8日(火)

展覧会づくりは、作家と観客のはざまに立ったせめぎ合い 公開セッション『日本、現代美術の可能性』(3)

キュレーターにとって、アーティスト以上に大切なのは観客。東京オペラシティ アートギャラリー、横浜美術館、森美術館の3館の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年3月 4日(金)

現代美術とは、生身の作家と一緒に仕事をすること 公開セッション『日本、現代美術の可能性』(2)

「体を張って、作品づくりに取り組んでいる」というアーティストたち。3館のキュレーター(東京オペラシティ アートギャラリー・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2011年3月 3日(木)

作品を通してオーディエンスと繋がっていくアーティストたち 公開セッション『日本、現代美術の可能性』(1)

日本の現代美術を牽引する世代として注目されるアーティスト、高嶺格、曽根裕、小谷元彦。「コンセプチュアルかつ視覚的に・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年11月 5日(金)

映画や家具メーカーとのプロジェクトの発展系として、将来は社会全体を包むネットワークの中で「REBIRTH PROJECT」を・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年11月 4日(木)

「REBIRTH」の思想は、自らが演じた幕末の志士や白洲次郎氏の生きざまの影響を受けていると語った伊勢谷さん。今回は・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年11月 2日(火)

白洲次郎を演じるなかで浮かび上がった新たな思い~伊勢谷友介のREBIRTH論に迫る(5)

俳優、アーティスト、そして事業家として活躍する伊勢谷さん。「どれがアートで、どれが表現で、どれがプロダクトでという・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年10月29日(金)

俳優、アーティスト、事業家...伊勢谷友介の目指す姿とは?~伊勢谷友介のREBIRTH論に迫る(4)

47都道府県の失われつつある技術などと新しい才能を組み合わせ、もう一度その土地をみなが振り返るようなものをプロダクト・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年9月30日(木)

47都道府県の失われゆく技術にもう一度光を~伊勢谷友介のREBIRTH論に迫る(3)

人間は本当の意味で考える葦になるべきと語る伊勢谷友介さん。今回は伊勢谷さんの持つ「リバース・ビレッジ」というビジョンや・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年9月24日(金)

「復活(REBIRTH)」とは人間が本当の意味で「考える葦」になること~伊勢谷友介のREBIRTH論に迫る(2)

伊勢谷友介さんと当館のチーフキュレーター・片岡による対談は、現在の伊勢谷さんの活動における経緯や、根底にある考えに話題を・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年9月13日(月)

「ネイチャー・センス展」と「REBIRTH PROJECT」が共にする想い~伊勢谷友介のREBIRTH論に迫る(1)

「伊勢谷さんの持つビジョンが、今のエコに対する考え方や環境問題の、より先のことを考えている気がしている」―それが、本展の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年7月26日(月)

第4話「ネイチャー•センス」喚起!見えてくる日本のカタチ~インタビュー:ネイチャー・センス展を目前に(4)

前回「ネイチャー•センス展」に出展する吉岡徳仁、篠田太郎、栗林 隆といった3作家のテーマへのアプローチ、新作に触れながら・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年7月21日(水)

第3話 作家が紡ぎ出す、抽象化された自然のインスタレーション~インタビュー:ネイチャー・センス展を目前に(3)

「ネイチャー・センス展」では、吉岡徳仁、篠田太郎、栗林隆という3人の作家の、スケール感ある新作インスタレーションによって・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年7月16日(金)

第2話 「自然(しぜん)から「自然(じねん)」へ~インタビュー:ネイチャー・センス展を目前に(2)

 今回は、今展の企画を担当したキューレーターの片岡真実に自然観についてもう一歩踏み込んで語ってもらいます。前回は、今展を通して・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年7月14日(水)

第1話 日本の自然観を再考し、日本固有の文化を紐解く~インタビュー:ネイチャー・センス展を目前に(1)

この夏、森美術館で「ネイチャー•センス展: 吉岡徳仁、篠田太郎、栗林隆 日本の自然知覚力を考える3人のインスタレーション・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年5月21日(金)

「「現代アートが人生に役立つ環境づくり」を整えたい

展覧会づくりの専門家が考える、現代アートとの上手な向き合い方。鍵となるのは、それぞれの人生と作品との幸せな関係作りのよう・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年5月14日(金)

「突き詰める/ごまかさないアート」が観る者を解放する

社会、そして個人の人生に作用する力を持った表現を生み出せるアーティストの条件、それは様々な意味で「タブーを恐れないこと」・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年5月10日(月)

4人のキュレーター:異ジャンル間の「つながり」と「浸透」

美術評論、アートディレクションなど、異なる領域で活躍する人々が共にアート展を作り上げる。森美術館はそんな試みにも意欲的で・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年5月 7日(金)

「若手対決」名和晃平+鬼頭健吾/「人形の匠」四谷シモン 

森美術館を舞台に互いに火花を散らした(?)若手現代美術家たちや、新鮮さと貫禄とを同時に見せつけた異端の表現者たちがいます・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年4月30日(金)

「幻想都市の魔力」榎忠/「ユーモア革命」田中偉一郎~クロッシングを振り返って(2)~

60年代から異彩を放ち続けるベテラン作家と、とぼけた作品が笑いを誘う74年生まれの注目作家。その意外な接点とは----。実は・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年4月28日(水)

世代やジャンルの「枠組を越える表現」が集った2007年~クロッシングを振り返って(1)~

過去開催展の歴史をひも解けば新発見も?今回登場するのは、森美術館キュレーターの荒木夏実。2007年版の・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年4月19日(月)

芸術とはコミュニケーション:観衆と作品の「クロッシング」

「六本木クロッシング2010展」の連続記事、最後に日本のアートの可能性、そして現代美術とのより素敵な付き合い方のお話です・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年4月15日(木)

日本の東西から集ったゲストキュレーター:展覧会の舞台裏

「六本木クロッシング2010展」誕生の背景には、担当キュレーター3名の、また日本各地のアートシーンの「交差」もあります・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年4月 8日(木)

「路上発」HITOTZUKIと「変換アート」宇治野宗輝さん

「六本木クロッシング2010展」から、今回は生命力溢れる壁画のHITOTZUKI、工業製品で音を奏でる宇治野さんをご紹介・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年4月 1日(木)

「不完全の映像美」八幡亜樹さんと「一体感アート」加藤翼さん

総勢20組が集う「六本木クロッシング2010展」から、最も若い世代のアーティスト2組をご紹介。一見すると「静」と「動」・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年3月25日(木)

明日に挑む日本のアート:クロッシング=交差に迫るキーワード

「六本木クロッシング2010展」を読み解く5つの鍵は「社会への言及」「協働の意義」「越境の想像力」「路上で生まれた表現」・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年3月18日(木)

2010年の日本で「芸術は可能か?」:キュレーターインタビュー

いよいよ開催の「六本木クロッシング2010展」。そこで展覧会作りの専門職・キュレーターに、その見どころを直撃取材しました・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年2月15日(月)

保存修復は「観て」「判断」:森美術館コンサヴァターの仕事

みなさま、作品の保存修復をする「コンサヴァター」ってどんなイメージですか?前回は、メンバーイベントで森美術館のコンサヴァターが・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2010年2月 1日(月)

「「医学と芸術展」舞台裏トーク:展示作品の守り方

美術館の仕事で「コンサヴァター」というのをご存知ですか? コンサヴァターとは、・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2009年12月 9日(水)

神田智子さんインタビュー「不平不満も意外と悪くない」

神田智子さんは、多数のテレビCMにヴォーカルやコーラスとして参 加するなど、透明感のある歌声がとても印象的なヴォーカリスト・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン

2009年12月 7日(月)

大口俊輔さんインタビュー「合唱の目的はコミュニケーション」

バンド、チャンチキトルネエドでいつも楽しそうに演奏している大口俊輔さんが、今回、アート・プロジェクト《不平の合唱団―東京》に・・・

カテゴリー:01.MAMオピニオン
森美術館公式ブログは、森美術館公式ウェブサイトの利用条件に準じます。